見逃しがちな秋の花粉症 症状悪化の原因と対策とは?
このコラムでは、2024年の猛暑で雑草が増加し、それに伴い悪化する秋の花粉症について紹介しています。春の花粉症とは異なり、秋は喉に症状が出やすく、咳が続く場合は...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「フルマラソンを攻略するための栄養摂取~当日編~」です。ぜひご覧ください。
さて、前回はレース前日までの栄養摂取について書いてきましたが、今回はレース当日の栄養摂取についてです。
走るために利用するエネルギーを枯渇させないために「レース当日は、何を食べればいいですか?」
というご質問をよくいただきますが、私はズバリこう考えています。
「レース当日に摂取した栄養はレース中にほぼ使われない」
フルマラソンを約2時間〜2時間半で完走するようなトップクラスのエリートランナーやスーパー市民ランナーは、当日摂取したものがレースの間に消化吸収され、エネルギーとして利用されているか?
これは様々な研究があるにしても、まだハッキリと答えられる人はいないと思います。
完走に4時間以上かかるようなランナーなら、ちゃんとエネルギー利用が起こっているかもしれません。
レース当日のエネルギー摂取については先に書いたように脳にエネルギー不足を察知させないよう騙すための栄養摂取が必要になってきます。
1.については、胃内に食べた物が残ったままレースを進めることは、胃の不快感や腹痛を引き起こすリスクを高めます。またサプリメントやエナジージェルの胃内通過時間を遅らせることに繋がるのでお腹の中はなるべく整理整頓しておくべきでしょう。
2.については、人間の身体では1時間あたりの糖質酸化速度(糖質のエネルギー利用)がおおよそ決まっており、かつては1時間あたり約60g(240kcal)程度と言われていました。
現在ではマルトデキストリン(グルコース同様消化吸収の速いデンプンを更に分解させた糖質)やグルコース+フルクトース(果糖)と言った糖輸送担体の違う2種類の糖質混合液を摂取することにより約90g(360kcal)程度が人間の1時間あたりの糖質酸化速度のピークと言われています(ちなみに グルコース2:1フルクトース の割合が望ましいとこのと)
食品表示の原材料欄は、使用量が多い材料順に表示されているので、例えばマルトデキストリンが1番目、フルクトースが2番目〜といったように表示されているものを選ぶといいでしょう。
3.については、脳にちゃんと栄養摂取しているというアピールだと私は思っています(笑)
実際マウスリンスといって甘味がついた液体を口に含み飲み込まず吐き出すという方法でパフォーマンス発揮時間の延長が起きるという研究もあるくらい脳への糖質摂取アピールは必要だと考えています。
エナジージェル等はどうしても少量高濃度のものが主なため浸透圧が高く胃内の滞留時間が長くなり浸透圧性の腹痛も起きやすいです。ですので水分と一緒に少しずつ摂取することにより、リスクを減らしましょう(飲み過ぎると胃がチャポチャポするので注意)。
水分補給は前日からのローディングもしくはレース2時間前からのこまめな摂取をおすすめします。ポイントはエネルギー補給ではなく、脱水を避けるために水分を細胞内に貯めるイメージで行いましょう。(特に空気が乾燥する冬こそ忘れがちなので要注意)
とここまで長々と書いてきましたがフルマラソンを走るのに重要なのは脂質(体脂肪)をエネルギーにして走る能力と適切なペース設定(ペース設定ができないとどれだけ糖質摂取しても失速します)が必要です。
そのベースがあった上で糖質貯蔵を高めてレース中にも利用できれば更なる高いパフォーマンスとして発揮されるでしょう。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、2024年の猛暑で雑草が増加し、それに伴い悪化する秋の花粉症について紹介しています。春の花粉症とは異なり、秋は喉に症状が出やすく、咳が続く場合は...
このコラムでは40代50代の男性に向け、日焼け世代が抱えるシミやシワの問題を解説しています。シミが「老人性イボ」へと進行するリスクもあり、秋は治療に最適な季節で...
このコラムでは「秋バテ」の症状や原因、対策を紹介しています。夏の生活習慣が内臓を冷やし、だるさや消化不良などの不調を引き起こすため、温かい飲み物や入浴、運動で体...
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
このコラムでは、立秋を迎えても続く暑さによる疲れや体調不良を軽減する方法を紹介しています。ツボ押しや質の良い睡眠の重要性、気圧変化による頭痛対策などを通じて、秋...
このコラムでは、ストレッチの効果と日常的に取り入れるメリットについて紹介しています。柔軟性向上や筋肉の緊張緩和、姿勢改善だけでなく、特に夜に行うことでリラックス...
このコラムでは、毛細血管の「ゴースト化」を防ぐための生活習慣改善を提案しています。具体的には、重炭酸泉の活用、食生活の見直し、適度な運動が効果的で、これらを取り...
通勤や仕事の合間に3分間目を瞑るだけで、エネルギーを蓄え、疲労回復に効果的です。このコラムでは夏の暑さと疲労に対抗するための簡単な方法として、目を瞑ることをご紹...
円安の中でも手頃な旅行先としてバリ島を紹介。直行便や宿泊施設、食事、観光スポットの魅力を詳述し、リゾート感あふれる環境でのんびり過ごせる内容を紹介しています。...