
美味しい、楽しい、心地いい!代々木公園へGo!
このコラムでは、春から初夏にかけて代々木公園で開催される多彩なイベントを紹介。海外の文化やグルメ、音楽が楽しめる週末フェスの魅力を紹介しています。...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「美味しい、楽しい、心地いい!代々木公園へGo!」です。ぜひご覧ください。
東京都渋谷区にある代々木公園は、かつて戦前・戦中は「陸軍代々木練兵場」として使われていました。その後は米軍の「ワシントンハイツ」となり、1964年の東京オリンピックでは選手村として使用されました。そしてその跡地が整備され、現在の広大な「代々木公園」となりました。
現在ではこの広い公園内にいくつかのエリアが設けられ、週末にはさまざまなイベントが開催されています。特にこれからの季節は、海外文化に触れられるイベントが多く、楽しい雰囲気の中で、美味しい料理を味わうことができます。
4月
・12日〜13日:わんわんカーニバル(犬に関する多数のショップが出店)
・19日〜20日:アースデイ東京(SDGsをテーマにした環境フェスティバル)
5月
・3日〜4日:カンボジアフェスティバル
・10日〜11日:タイフェスティバル(毎年数万人が訪れる人気イベント)
・17日〜18日:沖縄フェス
・21日〜25日:東京ナイトマーケット
・24日〜25日:ラオスフェスティバル
・31日〜6月1日:ベトナムフェスティバル
6月
・7日〜8日:プライドフェスティバル(LGBTQ+に関するイベント)
・21日〜22日:アフリカヘリテイジフェスティバル/ジャマイカフェスティバル(同日開催)
海外のフェスでは、その国ならではの料理や音楽を楽しむことができ、まるで現地を旅しているような気分になります。それぞれのイベントには個性があり、環境や多様性について楽しく学べる場にもなっています。
これらのイベントは、興味のある国がある方にはもちろんおすすめですが、知らなかった国の文化に触れる良い機会にもなります。「こんな国があったんだ」と知るきっかけになり、思いがけずその魅力に引き込まれることもあるでしょう。
東京都内には代々木公園以外にもたくさんの公園があり、身近な場所でも日々さまざまなイベントが行われています。春から初夏は、外に出るのがとても気持ちの良い季節です。青空の下で、美味しい食事や楽しい音楽を楽しみながら、気になるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、春から初夏にかけて代々木公園で開催される多彩なイベントを紹介。海外の文化やグルメ、音楽が楽しめる週末フェスの魅力を紹介しています。...
このコラムでは、春から強くなる紫外線A波の特徴と肌への影響、PA表示のUVケアの重要性、室内や目の紫外線対策、適度な日光浴の大切さについて紹介しています。...
このコラムでは、春に旬を迎えるふき、ふきのとう、タケノコ、菜の花、スナップエンドウ、アスパラガス、そら豆、新玉ねぎ、あさりなどの食材を紹介し、それぞれの栄養や効...
このコラムでは、新年度の忙しい時期に向けて、朝の過ごし方を見直すことの大切さを紹介しています。朝日を浴びることでセロトニンを分泌し、歯磨きと白湯で体を目覚めさせ...
このコラムでは花粉の影響による肌荒れの予防法を紹介しています。花粉が肌に付着するとバリア機能が低下し、乾燥やかゆみを引き起こします。洗顔時のぬるま湯使用や摩擦を...
このコラムでは、白内障の原因や若い世代にも増えているリスクについて紹介し、紫外線対策や生活習慣の見直し、目のケアなどの予防法を紹介しています。...
このコラムでは、冬に朝スッキリ起きられない原因と、その対策について書かれています。日照時間の短さによるセロトニン不足が睡眠の質を低下させるため、お風呂で体を温め...
冬は体だけでなく肌の水分不足も気になります。インナードライの原因や洗顔・入浴・生活習慣のポイントを紹介し、乾燥を防ぐ方法を解説。バリア機能を守り、快適に冬を乗り...
冬は喉の渇きを感じにくく、不感蒸泄で体や肌が知らぬ間に水分不足になりがちです。本コラムでは、インフルエンザ予防や肌の乾燥ケアのために大切な「こまめな水分補給」に...