
春の腸内環境はこうして整える
年度の切り替わりと共に、忙しさが増している方も多い季節です。そんな忙しさが続くと、食事のバランスなどを考える暇もなく、簡単にコンビニで済ませてしまう、なんてこと...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「男性の手を見ている女性は意外と多い⁉」です。ぜひご覧ください。
今年は新型コロナウイルス対策で特に予防のために手を洗う機会が多くなっています。
さらに、アルコール除菌をすることで手の水分だけでなく皮脂までもが失われ、さらに乾燥を加速させています。
乾燥してくると、手の表面がカサカサするだけでなく、指先のささくれや爪に縦線が入ってきてしまったりします。
指先のささくれは見た目も悪いですが、実際には痛みも伴ったりして凄く不快ですよね。
爪においては、よく見てみると以前は無かった縦線が入っていて、最近気になっていたなんてことはありませんか?これは、指先の乾燥と加齢からくるものです。
このような感じで、ストレッチを加えながらホホバオイルをつけることで、指先がポカポカして血行も良くなり、乾燥から守ってくれるようになります。
私がおすすめするホホバオイルは、こちら
・maoli
リンク先 https://bit.ly/3cXaElA
・金額 2200円(税込)
これは、良質なホホバオイルだけで作られた優れものです。
男性の部屋においても違和感がなくて、非常に使いやすいのでおすすめです。
この記事を見た人におすすめの商品
年度の切り替わりと共に、忙しさが増している方も多い季節です。そんな忙しさが続くと、食事のバランスなどを考える暇もなく、簡単にコンビニで済ませてしまう、なんてこと...
昼間は汗ばむくらいの気温で半袖で過ごせる!と思ったら、夜になると急に寒くて・・・なんていう日が多いのがこの季節です。10℃もの寒暖差があれば、ほとんどの人が体温...
寒暖差と、年度末の忙しい春に急増するのが「ぎっくり腰」です。このコラムでは「ぎっくり腰」にならないように毎日ほぐしてほしい筋肉と具体的な方法をご紹介しています。...
春は、暖かくてとても気持ちがいい季節です。でも、毎年スギやヒノキで花粉に悩まされているの方には憂鬱な季節でもあります。今回のコラムでは、鼻うがいを習慣にしたこと...
40代を向かえた頃から「あれ?こんなところにシミがあったっけ?」何てこと多いですよね。このコラムではシミの種類や理療方法などを簡単にご紹介しています。...
スネがかゆくてたまらない・・・ズボンを脱いだときに、裏側に剥がれた皮膚が粉のようについている・・・なんてことありませんか?このコラムでは、糖尿病や肝機能低下によ...
人の体は、20種類のアミノ酸で作られています。その20種類のアミノ酸には、体の中で作られるアミノ酸(非必須アミノ酸)と、体の中で作られないアミノ酸(必須アミノ酸...
11月頃からヒートショックによる不慮の事故が増えてきます。冬場のヒートショックで大変なトラブルが起こらないようにお風呂の入り方を見直してみませんか?このコラムで...
乾燥肌などのトラブルを軽減するための入浴法をご紹介しています。スキンケア用品より重要な内容です。 最近は、女性だけでなく男性や子供にまで乾燥肌等の肌トラブ...