放置は危険!今こそ始める秋の肌ケアで若々しい印象に
このコラムでは40代50代の男性に向け、日焼け世代が抱えるシミやシワの問題を解説しています。シミが「老人性イボ」へと進行するリスクもあり、秋は治療に最適な季節で...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「そのサングラスの寿命大丈夫?」です。ぜひご覧ください。
どんどん紫外線が強くなって来ています。
1日中外に居ると、白目の部分が赤くなるくらい日焼けをしてしまうことも。
夏に向かってどんどん紫外線が多くなってくる季節だからこそ、持っているサングラスを見直してみましょう。
気に入ったサングラスや、お気に入りのブランド品だとついつい長い間使いがちです。
しかし、そのサングラスが紫外線をカットする性能が永久に続かないのはご存知ですか?
紫外線カット加工されているサングラスの寿命は、「平均5年」と言われています。
特に夏場に使うサングラスは、砂浜に置いたり、車のダッシュボードに置いたり、洋服のポケットに気軽にしまったりと意外と雑に扱われがちです。
メガネとは違って安価なサングラスを買ったりすると、本来のサングラスとしての用途以外に、ファッションとして頭の上に乗せたり、胸元に引っかけたりとしてしまうことありますよね。
紫外線カット加工されたサングラスの場合、その表面が傷ついてしまった場合は、その寿命はさらに短くなってしまいます。
あなたが今持っているサングラスは、いつ購入しましたか?
使っているサングラスの寿命を知らずにかけていても、紫外線カット率が下がってしまっていては大事な目を守ることはできません。
目は紫外線を受けると、脳が肌を守るためにメラニンを生成しなさいという命令をします。
若い頃は、ターンオーバーの周期が28日位と言われています。
しかし年齢を重ねるごとにそのターンオーバーの周期が遅くなり、作られたメラニン色素が皮膚表面に上がっていかず、シミとして肌に残ってしまうことがあります。
シミも年齢を重ねるごとに、立体的なシミ「老人性色素斑」になってしまいます。
小さな黒子くらいのサイズだったものがどんどん広がって大きくなってきて、そのシミが顔にできてくると、一気に見た目が老けて見えてしまいます。
さらにサングラスの色も凄く重要です。
真っ黒い色のサングラスをすることにより目の瞳孔を広げてしまい、かえって目に入る紫外線の量が多くなってしまうこともあるようです。
一日中外に居る日は、肌を守るためにも紫外線カットのクリームなどをつけておくことはもちろん大切です。
更になるべく色が薄くて、紫外線カット率の高いサングラスをかけて目からの日焼けに注意しましょう!
そしてサングラスとしての寿命も忘れずに確認してくださいね。
目の日焼けでもうひとつ怖いものは、目の病気です。
長い間紫外線を受け続けていたりすると、紫外線角膜炎、瞼烈班、翼状片、白内障などの目の病気になってしまうこともあるので十分に注意してください。
太陽の光を浴びることは、体のためには大切なこともありますが、過度な日焼けは、体にも目にもとても負荷をかけます。
日焼けしすぎないためにも、今使っているサングラスの色と寿命を再確認してみましょう!
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは40代50代の男性に向け、日焼け世代が抱えるシミやシワの問題を解説しています。シミが「老人性イボ」へと進行するリスクもあり、秋は治療に最適な季節で...
このコラムでは「秋バテ」の症状や原因、対策を紹介しています。夏の生活習慣が内臓を冷やし、だるさや消化不良などの不調を引き起こすため、温かい飲み物や入浴、運動で体...
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
このコラムでは、立秋を迎えても続く暑さによる疲れや体調不良を軽減する方法を紹介しています。ツボ押しや質の良い睡眠の重要性、気圧変化による頭痛対策などを通じて、秋...
このコラムでは、ストレッチの効果と日常的に取り入れるメリットについて紹介しています。柔軟性向上や筋肉の緊張緩和、姿勢改善だけでなく、特に夜に行うことでリラックス...
このコラムでは、毛細血管の「ゴースト化」を防ぐための生活習慣改善を提案しています。具体的には、重炭酸泉の活用、食生活の見直し、適度な運動が効果的で、これらを取り...
通勤や仕事の合間に3分間目を瞑るだけで、エネルギーを蓄え、疲労回復に効果的です。このコラムでは夏の暑さと疲労に対抗するための簡単な方法として、目を瞑ることをご紹...
円安の中でも手頃な旅行先としてバリ島を紹介。直行便や宿泊施設、食事、観光スポットの魅力を詳述し、リゾート感あふれる環境でのんびり過ごせる内容を紹介しています。...
梅雨の時期、湿度と気温の影響でお腹の不調が起こりやすくなります。このコラムでは、運動習慣やお風呂での汗かき、適切な食事、むくみや下痢を抑えるツボ押しなど、梅雨特...