秋に急増!寝違えの原因と今すぐできる予防法
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「50代もヒートショックに要注意!」です。ぜひご覧ください。
11月頃からお風呂場での不慮の事故が徐々に増えてきます。
厚生労働省、消費者庁の発表によると、交通事故の死亡者数より、不慮の溺死及び溺水で亡くなった方が上回っています。
特に65歳以上の高齢者に多い事故ですが、実は若い人でも起こり得る怖い事故なんです。
11月26日は、「いい風呂の日」です。
冬場のヒートショックで大変なトラブルが起こらないように、この機会にお風呂の入り方を見直してみませんか?
寒い場所から急に暖かい場所に入る等したときに血圧が急激に変動し、脳や心臓などの血管に大きな負担をかけてしまい、何らかのトラブルが起こることをヒートショックと言います。
■お風呂の場合
・洋服を着て普段の状態→血圧は安定
・寒い脱衣所に行く→血圧が上がる
・服を脱いでさらに寒くなる→さらに血圧が上がる
・お風呂に入る→血圧が急激に下がる(ヒートショック)
■トイレの場合
・トイレに行きたくたる→血圧が上がる
・いきむ→血圧が急上昇
・排便する→血圧が急激に下がる(ヒートショック)
これらはお風呂場やトイレで起こるヒートショックですが、一軒家の場合、お風呂場やトイレは北側に設計されていることが多く、南側の部屋よりも温度が低いことが原因の一つだと考えられています。
このヒートショックでなんらかの疾患を起こす年齢は、65歳以上の高齢者の方が9割を占めると言われています。
しかし、逆に言うと1割はそれ以下の年齢で起きていることに注目したいところです。
40代、50代くらいから、
・高血圧
・糖尿病
・肥満
・睡眠時無呼吸症
などの疾患を抱えている方は特に注意が必要です。
・お風呂場と脱衣所を暖かくしておく
・お風呂のお湯の温度は40度くらいまでにし、長い間つからない
・お風呂から出る時は、一気に立ち上がったりしない
・お風呂に入る前にコップに一杯水を飲む
・飲酒した後は、絶対入らない
50打以上の方はこの機会にお風呂の入り方を見直していただき、急激な血圧変動を抑えて、「いい風呂」にしてほしいと思います。
お風呂前、お風呂上りには「アルファウォーター」での水分補給もおすすめします。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
このコラムでは、立秋を迎えても続く暑さによる疲れや体調不良を軽減する方法を紹介しています。ツボ押しや質の良い睡眠の重要性、気圧変化による頭痛対策などを通じて、秋...
このコラムでは、ストレッチの効果と日常的に取り入れるメリットについて紹介しています。柔軟性向上や筋肉の緊張緩和、姿勢改善だけでなく、特に夜に行うことでリラックス...
このコラムでは、毛細血管の「ゴースト化」を防ぐための生活習慣改善を提案しています。具体的には、重炭酸泉の活用、食生活の見直し、適度な運動が効果的で、これらを取り...
通勤や仕事の合間に3分間目を瞑るだけで、エネルギーを蓄え、疲労回復に効果的です。このコラムでは夏の暑さと疲労に対抗するための簡単な方法として、目を瞑ることをご紹...
円安の中でも手頃な旅行先としてバリ島を紹介。直行便や宿泊施設、食事、観光スポットの魅力を詳述し、リゾート感あふれる環境でのんびり過ごせる内容を紹介しています。...
梅雨の時期、湿度と気温の影響でお腹の不調が起こりやすくなります。このコラムでは、運動習慣やお風呂での汗かき、適切な食事、むくみや下痢を抑えるツボ押しなど、梅雨特...
40代、50代の男性にもメイクの重要性を提案するコラムです。プレゼンや人前での印象を良くするために、BBクリームで肌を整える方法や抵抗感を克服する方法を紹介して...
このコラムでは、日本人の食性と重要性、そして変化とその影響に関して紹介しています。...