ARTICLE健康 コラム|記事

ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「あなたの汗はいい汗?それとも悪い汗?」です。ぜひご覧ください。

ARTICLE THEMAあなたの汗はいい汗?それとも悪い汗?

汗にいい汗と悪い汗があることを、知っていますか?
室内は日々エアコンで温度の管理がされているため、体の機能している汗腺が減少し、汗をかきにくい人が増えていると言われています。

そして汗が出ない生活をしていると汗腺の機能が衰えて、必要なミネラルが血液中に再吸収されず、たまに出る汗と一緒に出てきてしまう現象を起こします。
通常の汗は大半が水分であるのに対して、ミネラルなどの老廃物が混ざっている汗は、蒸発しにくく、べたついてしまうのです。
サラッとしていて臭いのない「いい汗」に比べ、衰えた汗腺で分泌される汗は「悪い汗」と呼ばれています。

本来「いい汗」は、汗を出すことで体の熱を汗の蒸発と共に放出して、体温調節をするためのものです。
しかし「悪い汗」には老廃物としてアンモニアや尿素が混じり、皮膚の細菌により分解されることで、嫌なニオイの原因にもなってしまいます。
さらに汗腺が衰えている人は、暑い夏でも体温調節の汗も出にくくなるため、熱が体内にこもってしまい、熱中症を発症する可能性が高くなるわけです。

そんな「悪い汗」が出るような汗腺が衰えている人は、汗腺トレーニングが「悪い汗」を「いい汗」に変える効果があるといわれています。

いい汗とは?
・水のようにサラッとしている
・汗の粒が小さい
・ニオイがない
悪い汗とは?
・ベトベトしていて、蒸発しにくい
・汗の粒が大きくダラダラかく
・ニオイがあり、塩分が含まれるためしょっぱい

悪い汗になってしまう理由

汗腺のその半分近くが普段は活動していないと言われています。 冷房のきいた室内ばかりにいたりすると、体は汗をかく必要がないと感じ、活動している汗腺の数がさらに減ってしまいます。
活動している汗腺の数が減ると、1つの汗腺は他の休んでいる汗腺の分まで働かなければなりません。 すると、ミネラル分を血液へ十分に戻すことができなくなり、 べたべたとした悪い汗をかいてしまうのです。
自分は汗かきただと思い普段の生活の中で汗を沢山かいて困るという人も、実は汗腺が衰えて全身から汗をかけず、顔やわきの下など体の限られた部分から目に見えるようにかくため、大量の汗をかいていると思い込んでいることが多いようです。
これらに関しては、日ごろから汗をよくかくようにしていれば、休んでいる汗腺も活動を始め、活動している汗腺の数が増えれば、一つ一つの汗腺が汗を出す役割をしっかり行うことができるため、いい汗が作れるというわけです。

いい汗にする日ごろの汗腺トレーニング

熱中症予防には、いい汗が大事です。
悪い汗になってしまっている人は、いい汗になるように汗腺のトレーニングをすれば、熱中症予防になるわけです。
汗腺のトレーニングは日ごろの生活習慣でできるので、毎日の中に少し意識して取り入れてみたらいかがでしょうか。

汗腺トレーニングは

・お風呂につかる(シャワーだけではダメです)
ジワっと汗をかくくらいの時間、お風呂に浸かるようにすることで、汗腺のトレーニングになります。
お風呂から出た後に、すぐにエアコンにあたるようにすることは避け、ジワジワ汗をかいておくことが大事です。

・体を温める食材を摂るようにする
食材としては、一年中ある生姜などを料理に取り入れることもいいですね。あと、水分を取る時もあまり冷えすぎたものをとらないほうがいいです。

・運動をする
暑い中で一気にやるのではなく、毎日少しの時間のウォーキングやヨガのような運動が、汗腺トレーニングにはいいです。

暑い日が続いていて、体の疲労も出てきているところだと思います。
いい汗をかけるようにして、熱中症になりにくい体づくりを目指しましょう。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。

SNS SHARE

RECOMMEND ITEM

この記事を見た人におすすめの商品

  • +α WATARアルファ ウォーター
    ベストコンディションを維持するために必要な水分をキープする究極のハイパフォーマンスドリンク粉末。L-グルタミンも1,000㎎配合!