ARTICLE健康 コラム|記事

ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「食べ物の食べ合わせで、体の体調を整える」です。ぜひご覧ください。

ARTICLE THEMA食べ物の食べ合わせで、体の体調を整える

旬の美味しい野菜や食材を食べるのは体にとってとてもいいのですが、実は意外と知られていない食べ合わせがあります。
体によい食べ合わせと、体にあまりよくない食べ合わせを知ることで、その時その時の旬の食材を効果的に取り入れることができます。

◎この季節の旬の食材

野菜はミネラルやビタミンが豊富です。
間もなくやってくる本格的な夏に向け、今は体調に気をつけたい時期でもあります。農業技術の進歩によって一年中栽培される野菜が増えたことで、店頭に並ぶ野菜から旬がわかりにくくなってきています。
しかし旬野菜と季節はずれの野菜とでは栄養価が「約3倍」違うとも言われています。
旬野菜は栄養価が高く、価格は安いので、知っておくといいですよね。

◎食べ合わせに気をつけたいもの

この時期の旬な食材のよくある食べ合わせで、気をつけたほうがいい調理方法の代表的なものです。

○トマト+キュウリ

え!!と、びっくりしそうな組み合わせですよね。
よく食べている!という声が聞こえてきそうですが、栄養価の面でビタミンCを豊富に含む食べ物として知られているトマトですが、キュウリに含まれるアスコルビナーゼという酵素が、トマトのビタミンCを酸化させてしまいます。
これを抑制するのに酢に効果があり、サラダで食べる際には、マヨネーズや酢入りのドレッシングをかけて食べることで酵素の働きを抑えることができます。

○しらす+大根おろし

旬野菜ではありませんが、暑い日などにさっぱりしたものが食べたい!と思った時に、ついつい食べそうな組み合わせですよね。
しらすには、体の成長や修復に重要な働きを担うリジンという栄養素が含まれています。このリジンは必須アミノ酸のひとつで、体内で作る事が出来ないため、食事から摂る必要があります。
しかし、大根に含まれるリジンインヒビターという成分が、このリジンの吸収を阻害するのです。
これを解決するのは「酢」です。
大根をすった中に少量の酢を加えることや、食べる時にポン酢をかけるなどすれば一気に解決な上、大根にはしらす干しに含まれている、カリウムやカルシウムの吸収を活発にするビタミンCも含まれているので、酢を加えるだけで全てがうまくいきます。

◎食べ合わせにいいこの時期の食材

食事の際の脇役のようにも見えるような食材が、実は体に良い組み合わせになるように考えられているものがあります。

○カレー+ラッキョ

カレーに使われるスパイスには、それぞれに働き・効用があります。
「食欲増進」、「肝機能をよくする」、「体力増強」、「疲れた体を静かに休めてくれる」、「消化を助ける」、「体を温める」など、これからの季節には食べたいものですが、脂っこさのため、食後に胃がもたれることもあります。
そこにラッキョの香りに含まれる硫化アリルが、胃の働きを助けてくれます。甘酢漬けのラッキョが、カレーの辛味を軽減し、食欲を増進させる作用もあります。

○お寿司+ガリ(甘酢生姜)

ガリを作るのにはこの時期の新生姜です。
お家でも意外と簡単に作ることができ、保存もきくので重宝しますよね。
そのガリには殺菌作用があり、その抗菌効果で生魚の毒を消し、食中毒を防止することができます。また、胃の働きを整え、消化を促進する働きもあります。脂っこいネタを食べた後、口直しとして食べれば、口の中がサッパリしますよね。

食べ合わせを知って、効果的に食事をとるといいと思います。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。

SNS SHARE