ARTICLE健康 コラム|記事

ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「熱中症になったときの応急処置の仕方」です。ぜひご覧ください。

ARTICLE THEMA熱中症になったときの応急処置の仕方

20160713

気温が上がり始める初夏から、注意が必要となる熱中症。若い人も老人も、屋外でも屋内でも、熱中症にかかる危険性があります。
熱中症にならないために、なっても重症にならないために、熱中症の予防対策と応急処理の仕方を知っておきましょう。今回は、熱中症になったときの応急処置の仕方について説明していきます。

「熱中症にかかりやすい状態」を知ることが大切

「あれ?」と思ったらときには具合が悪くなっていた。熱中症になった人は、こういう経験をしたとよく口にします。健康でピンピンしている人でも、環境次第で熱中症になります。中でも以下のような人は、特に熱中症に特にかかりやすいとされています。

・子供
・高齢者
・火を使う人
・屋外で作業する人
・スポーツをする人

熱中症にかからない、重症にならないためには、熱中症を起こしやすい状態について知っておくことが大切です。熱中症は気温や湿度が高かったり、陽ざしが強かったりする場合に起きやすくなるので、日ごろからそれを意識するようにしましょう。特に子供や高齢者に関しては、自分では気付かない場合もあるので、周囲が気を付けてあげましょう。

熱中症の応急処置方法

熱中症が疑われる人が出たときは、落ち着いて、以下のように対処するようにしましょう。

1.熱中症の症状を確認

熱中症の疑いがある場合、下記の症状があるかどうかを確認します。
めまい、失神、筋肉痛、筋肉の痛み、大量の発汗、頭痛、不快感、吐き気、嘔吐、だるい、疲れる、けいれんやこむらがえり、意識がボーっとする、しっかり歩けない、顔がほてる、顔が赤い、体温が高い。
また、意識が朦朧としている場合は重症化している可能性が高いので、周囲の人が病院へ連れていくようにしてください。

2.涼しい場所へ移動する

涼しい場所へ避難して、次のような処置をします。
・涼しい場所へ運び、衣服をゆるめる
・冷たいタオルで身体を拭く
・氷のうなどがあれば、首、腋の下、太ももの付け根などに当てて冷やす

3.水分をとる

もし、自力で水分を飲むことができる場合には、水分や塩分を補給するようにします。経口保水液やスポーツドリンクがあれば、それを飲むようにしましょう。このとき、吐き気や嘔吐などにより、自分で水分や塩分を摂取できない場合は、点滴を受ける必要があるため、医療機関へ行くようにしてください。

4.症状が良くなったか確認する

上記のように対処して、症状が良くなった場合には、そのまま安静にして休息をとるようにしましょう。なかなか良くならない場合には、医療機関へ行くようにしてください。

気温がそれほど高くない日でも、激しい運動などをすると熱中症を起こす場合があります。熱中症を起こす条件があったら、こまめな水分補給で予防をするようにしてください。熱中症は誰でもかかる危険性があるので、上記を参考に、応急処置方法をしっかり身に付けておくようにしましょう。また、個人での処置が難しいと感じた場合には、すぐ医療機関へ相談することが大切です。

SNS SHARE

RECOMMEND ITEM

この記事を見た人におすすめの商品

  • +α WATARアルファ ウォーター
    ベストコンディションを維持するために必要な水分をキープする究極のハイパフォーマンスドリンク粉末。L-グルタミンも1,000㎎配合!