
知らなきゃ損する入浴術~乾燥肌編~
このコラムでは、空気の乾燥によって起こる乾燥肌などのトラブルを解消する方法、注意したいポイントを紹介しています。特に40代、50代の男性に注意してほしい入浴方法...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「肌がかゆいなと思ったら、まずは乾燥を疑おう」です。ぜひご覧ください。
寒くなってきたときに体がかゆいなと感じて、ついかいてしまい、それがどんどんひどくなるなんていう経験はないですか?
もちろん全てではないですが、始まりはただの乾燥でかゆみが出ているってことが意外に多いのです。
この「ただの乾燥」が実は見過ごされやすく、湿度の多い夏以外は、空気は乾燥しています。
そして、若い頃と同じような洗顔やお風呂の入り方をしていると、空気の乾燥に合わせて乾燥肌が加速してしまいます。
さっぱり、すっきりするからというイメージの洗顔やお風呂の入り方を見直しませんか。
まず、以下の項目に当てはまることはないですか?
いかかでしょうか?思い当たることはないですか?
10代20代の皮脂の分泌が盛んだった頃は、このような洗い方でも、まだなんとか大丈夫だったかもしれませんが、年齢を追うごとに皮脂の分泌量は減少します。それなのに洗い方が同じでは、肌が乾燥してしまいます。
人間の肌は本来、皮脂膜という皮膚の守る膜に覆われています。しかし、洗い過ぎてしまうと、この保護する膜までなくなり、外からの影響を一気に肌が受けてしまうので、少しの刺激でも痒くなったりしてしまうのです。
さらに洗い過ぎが逆に皮脂の分泌を盛んにさせてしまうこともあり、かえって脂っぽい肌になってしまうこともあるのです。
さっぱりすっきりしたい!と思う気持ちと、清潔にしたいという気持ちで、ついつい洗い過ぎになっているのは残念ですよね。
乾燥肌でかゆみが出てから、慌てて化粧水をつけたり、かゆみ止めをつけたりすることはしょうがないですし、「乾燥→かゆみ→掻く→かゆみ→掻く・・・」というループにはまると、本当にひどい状況になることもあるので、早めの対処も大事です。
普段から気をつけたいのは
このように普段のやり方を少し見直せば、薬をつけたりするよりはとても簡単なので試してみてください。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、空気の乾燥によって起こる乾燥肌などのトラブルを解消する方法、注意したいポイントを紹介しています。特に40代、50代の男性に注意してほしい入浴方法...
コロナ禍でも密にならず続けられる運動として見直されるウォーキングについてご紹介しています。一年後も続けて歩ける習慣にするためのアドバイスやポイントを押さえて健康...
管理栄養士ランナーがフルマラソンを攻略するために有効なレース当日の栄養摂取方法は?タイミングは?気を付けるポイントは?をわかりやすくご紹介します。...
年々増える白髪の数。染めた方が良いのか?それともそのままの方が良いのか?迷ったことはないですか?このコラムでは、もし染めるとしたらどんな方法が良いのか、どんなカ...
このコラムでは、フルマラソンを完走するために必要な糖質を具体的にどうやって身体に蓄えるのか?どのくらいの量を食べればよいのか?身体に糖質をガツンと蓄える「グリコ...
遂に本格的なマラソンシーズンに入って参りましたが今年に限ってはコロナウイルスの流行により数々のロードレースが中止となり毎年レースを楽しんでいるランナーにとっては...
今年も暑い夏が終わったと思ったら、急に気温が下がってきました。1日の気温差が10度を超える日もしばしばあります。男性も女性も50代になると更年期の症状が多かれ少...
マスクをずっと付けているのせいで、呼吸が浅くなっているって話は最近よく耳にすると思います。 でも実は、マスクのせいだけでなく、呼吸が浅くなってしまっている方も...
最近の自分の状態が、「もしかしてうつ?」と思うと、どんどん不安になってきてしまいます。その状況を打破するための対処法として簡単に始められることをこのコラムで紹介...