
1年の計は元旦にありという誓いが危険
新しい年を迎え、ゆっくり過ごしていると去年やり残したことや出来なかった事を思い出したりします。今年こそはしっかりやろう!と急に決断して運動を始める方が多くなり、...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「「ヘッドスパ」「ヘッドマッサージ」が注目される理由」です。ぜひご覧ください。
今、美容室やリラクゼーションマッサージのメニューに「ヘッドスパ」、「ヘッドマッサージ」などのメニューが増えています。
試してみたいけど、やったことがないという方も多いはず。
実は男性は、「薄くなってきていないか?」「細くなってないか?」などなど・・・
全員といっていいほど髪の問題を心配しています。
そこでまずは、「ヘッドスパ」や「ヘッドマッサージ」とは、どのようなことをするのか?
についてお答えしたいと思います。
美容室でおこなう場合は、シャンプー台でシャンプー中に行うことが多いです。
内容は様々ですが、ヘッドスパの目的は次の通りです。
整体マッサージでは、汚れを落とすということはないですが、目的は同じです。
次のようなことに心当たりはないですか?
このようなことを繰り返していると、知らず知らずに頭の筋肉をこわばらせてしまっています。
頭の筋肉が硬くなることによって、頭皮の血行が悪くなる→毛細血管が細くなる→毛細血管に繋がっている毛根に栄養が行きにくくなる→髪の成長に関わってくるという構図があります。
髪のことを心配するのであれば、髪だけでなく、頭皮環境を良くすることがとても大切なのです。
頭皮環境をよくするということは、血行を良くすることと、頭皮をキレイにするということです。
美容室のヘッドスパでは、まず頭皮をキレイにするためにオイルやクレンジングを使って頭皮の汚れを落とします。
毛穴の状態をキレイにした後、頭皮に必要な栄養成分をつけてマッサージをおこない血行を促します。
リラクゼーションマッサージなどでは頭だけでなく、首や肩までつながった部分までをマッサージすることで、血行だけでなく疲労もとってくれます。
気温も上がり、日差しも強くなる夏は、頭皮のストレスも多くなります。
また、紫外線に浴びすぎることで頭皮は硬くなっていきます。
40代50代は、この髪を大事にする大切な年代です。
髪に悩みがある方は、定期的に「ヘッドスパ」や「ヘッドマッサージ」をしてみてはいかがでしょうか?。
美容室や整体マッサージで受けた施術のポイントを、自宅でできることをシャンプー時などに取り入れるようにしてみてもいいでしょう。
「ヘッドスパ」、「ヘッドマッサージ」を試したことがない方は是非一度試していただきたいと思います。
この記事を見た人におすすめの商品
新しい年を迎え、ゆっくり過ごしていると去年やり残したことや出来なかった事を思い出したりします。今年こそはしっかりやろう!と急に決断して運動を始める方が多くなり、...
乾燥がひどい季節になりました。かゆみの原因は、空気の乾燥による乾燥肌だったり、急に血行がよくなる事だったり。湿疹などの症状が無くてもゆくなることもあります。この...
前回はウインターブルーの原因についてお話ししました。この季節になると意外と多い症状です。今回のコラムでは、ウインターブルー対処方法や改善方法をご紹介します。...
気温も下がり、1日の日照時間も少なくなるこの季節。昔から、夏が終わり、秋が深まってくると「なんだか、寂しい」「なんだか、悲しい」という感情が出てくる方も多いと思...
このコラムでは、見た目も機能も進化したフェイクグリーンを取り入れることの良さをご紹介しています。...
過ごしやすい季節の到来!と思ったら、今度は乾燥の季節がやってきます。まだ空気は乾燥していないし、肌もそんなにトラブルがない時期なので見過ごされがちですが、乾燥対...
秋が深まってきたこの時期は、朝晩の寒暖差が10度も違う日もあります。体もこの寒暖差についていけなくなります。秋は気圧の変化による気象病もおきやすく、自律神経のバ...
秋はお家の窓や網戸、カーテンなどを掃除する絶好のタイミングです。夏の湿気でこびりついた埃は秋から冬に乾燥し始める季節はそのままにしていませんか?このコラムでは、...
「人間は人生の3分の1は寝ている」と言われています。しかし睡眠の質が下がっている人が多く、朝スッキリと起きられないと感じている方が多いのが現状です。まず簡単に睡...