
冬のむくみ解消法
...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「日焼けした時に良い食べ物、知っていますか?」です。ぜひご覧ください。
紫外線の強い季節になってきました。外に出ていて思わぬ日焼け!ということも多いと思います。
日焼けをしてしまった後のケアとして取り入れた方が良い食べ物と、朝出かける前に予防として食べると良い物と、朝は日焼け対策として食べないようにした方が良い物を知って、体の中から気をつけてみましょう。
体を中から守る食事は、勿論バランスの良い物に越したことはありません。
しかし、日焼けをした時は少し多く取った方が良い物があります。体の中から、日焼けした体のダメージを軽減していきましょう。
まずは成分で言うと
・ビタミンC
・ビタミンE
・ビタミンA
・リコピン
が挙げられます。
その中でも日焼けに対してのイメージで一番にあげられそうなのがビタミンCです。
ビタミンCは日焼け予防・対策に必要な栄養素で、抗酸化作用があり、紫外線よってできた活性酸素を抑える効果があります。
しかし同じビタミンCでも、朝に取る事が良いものと、悪いものがあるので注意してみてください。
「イチゴ」
パパイヤ、柿など、フルーツの中にはビタミンCが多く含まれてものは色々ありますが、割とお手軽に手に入るのが「イチゴ」ではないでしょうか?
取り方としては、
・5〜6粒取る(ビタミンCの必要摂取量として)
・ヘタを取る前に洗って食べる(ヘタをとってから洗うとビタミンが水に流れるため)
・加熱しない(ビタミンが壊れるため)
・食後に食べる(ビタミンの吸収が良くなる)
「アセロラジュース」
ビタミンCの含有量が多い事と、アセロラに含まれるポリフェノールの中のアントシアニンにも抗酸化作用があり、日焼けによる活性酸素を抑えてくれるとともに、メラニンの生成も抑えてくれます。ジュースなどで取りやすいので、朝の日焼け前の予防としても、夜の日焼け後のケアにも万能と言えます。
「柑橘類」
柑橘類にはソラレンという光毒性の成分が含まれています。これには紫外線の感受性を良くし、吸収を良くする成分になります。今日は、日差しを長時間浴びるな・・と思う朝には、できるだけ食べない方が良いです。朝食にグレープフルーツなど、外にいる時間が長い朝には避けた方が良いかもしれません。しかし、柑橘類は夜に食べるのには問題なく、ビタミンCも多く含まれるので、日焼けをした後の食事の中に入れると良いと思います。
様々な角度から日焼けに気をつけて、食事に取り入れてはいかがでしょうか。
この記事を見た人におすすめの商品
...
このコラムでは、空気の乾燥によって起こる乾燥肌などのトラブルを解消する方法、注意したいポイントを紹介しています。特に40代、50代の男性に注意してほしい入浴方法...
コロナ禍でも密にならず続けられる運動として見直されるウォーキングについてご紹介しています。一年後も続けて歩ける習慣にするためのアドバイスやポイントを押さえて健康...
管理栄養士ランナーがフルマラソンを攻略するために有効なレース当日の栄養摂取方法は?タイミングは?気を付けるポイントは?をわかりやすくご紹介します。...
年々増える白髪の数。染めた方が良いのか?それともそのままの方が良いのか?迷ったことはないですか?このコラムでは、もし染めるとしたらどんな方法が良いのか、どんなカ...
このコラムでは、フルマラソンを完走するために必要な糖質を具体的にどうやって身体に蓄えるのか?どのくらいの量を食べればよいのか?身体に糖質をガツンと蓄える「グリコ...
遂に本格的なマラソンシーズンに入って参りましたが今年に限ってはコロナウイルスの流行により数々のロードレースが中止となり毎年レースを楽しんでいるランナーにとっては...
今年も暑い夏が終わったと思ったら、急に気温が下がってきました。1日の気温差が10度を超える日もしばしばあります。男性も女性も50代になると更年期の症状が多かれ少...
マスクをずっと付けているのせいで、呼吸が浅くなっているって話は最近よく耳にすると思います。 でも実は、マスクのせいだけでなく、呼吸が浅くなってしまっている方も...