0
¥0

現在カート内に商品はございません。

ARTICLE健康 コラム|記事

ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「立秋を過ぎても続く夏の疲れに。今すぐ実践できるセルフケア術」です。ぜひご覧ください。

ARTICLE THEMA立秋を過ぎても続く夏の疲れに。今すぐ実践できるセルフケア術

立秋を迎えたものの、夏の暑さが続く

立秋も過ぎ、暦の上では秋が始まりました。朝晩の風に秋を感じ始めましたが、昼間はまだまだ驚くほど暑い日が続いています。昼間の暑さがまだ続く見込みなので、夏の疲れがそろそろ出てきているのではないでしょうか?さらに、これからは台風シーズンがあり、気圧の変化も大きくなってきます。このタイミングで一度、体調を整えておかないと、ひどい秋バテになってしまうかもしれません。まずは、自分の今の疲れに目を向けてみましょう。

 顔の赤みが取れず、暑さが抜けない方へ

暑さが抜けず、顔が赤くなることが多い方は、自律神経の乱れがあるかもしれません。質の良い睡眠を心がけることが重要です。顔が赤いのは、熱がうまく放出できていないことが原因である可能性があります。この場合、以下の二つのツボを押してみてください。

  • 通里(手のひら側で、手首にある横しわの小指側、手首から親指一本分下のところ)
  • 陽谷(手の甲側で、手首の小指側の付け根のところ)

この二つのツボを、イタ気持ちいい程度の力で軽く刺激してみましょう。これにより、体の中にこもってしまった熱を外に放出することが期待できます。

質の良い睡眠が取れず、寝不足気味の方へ

暑さで疲れているにもかかわらず、なぜか睡眠が浅くて寝た気がしない、またはトイレに行きたくなり何度も目が覚めてしまうという場合は、睡眠の質が悪いと言えます。睡眠の浅さには、体の深部体温の低さが関係していることがあります。暑さでシャワーだけで済ませている方は、しっかりと湯船に浸かり、体の深部体温を上げることが大切です。

また、トイレに何度も目が覚めてしまう方は、寝る前の水分摂取に気をつけましょう。トイレに行きたくなるのが嫌で、寝る前に水を飲むのを控えると、夜間熱中症になる危険があります。そのため、寝る前にゆっくり何回かに分けてコップ一杯の水を飲むことで、体内に水分を保つようにしましょう。

さらに、以下のツボを押してみてください。

  • 神門(手の内側、小指側の手首のところ)
  • 労宮(手を握ったとき、中指の先端が当たるところ)

 気圧の変化で起きる頭痛に悩まされる方へ

台風が近づく時だけでなく、天気が崩れそうな少し前から頭痛に悩まされる方も多いでしょう。これからの季節、気圧変化に対応するためのツボを押さえておくと役立ちます。多くのツボが耳周りに集中しているため、耳周りをほぐすように耳を持ってゆっくり前後に回したり、上下に引っ張ったりして耳周りを刺激しましょう。

  • えい風(耳たぶの付け根の下のくぼんだところ)
  • 天容(下あごの角の後ろのところ)

これらのツボは痛みを感じやすい箇所ですので、軽い刺激で、自分が気持ちいいと感じる程度の力で押してみてください。

日頃の疲れをその日に取る習慣を

まだまだ暑い日が続きますが、日頃の疲れをその日のうちに取り除くように心がけることで、これからの季節を元気に乗り越えましょう。ぜひ試してみてください。

この記事を書いたライター
近藤 澄代
ヘアー&メイク:美容師 / メンタルケア心理カウンセラー / Best Performance サポーター
数多くの有名アーティスト・タレントのヘア&メイクを担当。
髪の事、皮膚の事、メイクの事を常に研究し、オリジナルのオーガニックシャンプーやコンディショナー、化粧水、頭皮美容液、まつ毛美容液などの開発プロデュースもてがけている。
2022年奥渋のパワースポットと呼ばれるHair Salon SumikaをOPEN
https://sumikahairmake.com/

RECOMMEND ITEM

この記事を見た人におすすめの商品

  • 乳酸革命+α乳酸革命アルファ
    持久系スポーツで欠かせない一時的に滞ってしまった乳酸を、いち早くエネルギー源へと作り直すためのサプリメント
ページトップへ