0
¥0

現在カート内に商品はございません。

ARTICLE健康 コラム|記事

ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「内臓冷えが原因かも?秋バテの症状と簡単改善法」です。ぜひご覧ください。

ARTICLE THEMA内臓冷えが原因かも?秋バテの症状と簡単改善法

最近は「秋バテ」という言葉をよく耳にしますが、それが自分に起きていると感じる方はまだ少ないように思います。

例えば、以下のような症状がある場合、秋バテの可能性があります。

  • 眠りが浅く、朝起きたときにだるさが残る
  • 胃腸がすっきりしない
  • やる気が出ない

これらの不調を最近感じている方は、秋バテかもしれません。

今年の夏は特に暑く、長期間続いたため、夏の疲れがたまっている方が多いのではないでしょうか。

夏の過ごし方による影響

次のような夏の過ごし方に心当たりがある方は要注意です。

  • シャワーだけで済ませていた
  • 冷たい飲み物ばかり飲んでいた
  • 運動を控えていた

これらの生活習慣がある方は、体の内側、特に内臓が冷えている可能性があります。

暑い夏に水分補給をしっかり行わないと熱中症のリスクがあるため、冷たい飲み物を飲むこと自体は当然ですが、エアコンの効いた室内でも同じように冷たい飲み物を大量に飲んでいた方は、内臓が冷えてしまっているかもしれません。

また、簡単に済ませる食事で冷たい炭水化物を多く摂取していた方も、冷えを引き起こしている可能性があります。

内臓冷えが引き起こす影響

内臓が冷えると、肩こりや偏頭痛、胃腸の不調からくる消化不良、下痢、さらには免疫力の低下につながります。

さらに、腸の働きが悪くなると、脳に必要な物質の分泌が減少し、気分の落ち込みや睡眠の質の低下が引き起こされることがあります。

秋バテは、このような夏の過ごし方が原因で内臓が冷え、そこから発症している人が多いのです。

温活のすすめ

内臓冷えを緩和するためには「温活」が大切です。

温かい飲み物を摂ることが大事ですが、コーヒーは避けた方がよいでしょう。薬膳の観点では、コーヒーは体を冷やすとされているためです。

コーヒーよりも、ノンカフェインの麦茶やルイボスティー、ココアなどがおすすめです。また、体を温める食材としては発酵食品が良いので、「お味噌汁」は非常に良い選択です。

コンビニで食事を購入する場合も、お弁当だけでなく、根菜類のおかずなどを一品追加して、体を温めることを意識してみてください。

入浴と運動も重要

体を内側から温めるには、食事だけでなく「入浴」も大切です。冷えた体を食事で温め、さらにゆっくりと入浴することで、全身を温めることができます。

また、ストレッチや軽い運動を取り入れることで、筋肉が体を温める助けになります。

だるさや不調を感じている「秋バテ」の方は、早めに「温活」を取り入れてみてくださいね。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 プロフィール
ヘアー&メイク:美容師 / メンタルケア心理カウンセラー / Best Performance サポーター
現在も数多くの有名アーティスト・タレントのヘア&メイクを担当。
「お客様を輝かせ、楽しい毎日を送っていただきたい」という思いから、2022年奥渋のパワースポットと呼ばれるHair Salon SumikaをOPEN。
ヘアスタイル、メイクだけでなく、育毛にも特化したメニューであらゆる面から皆さんにアドバイスできるサロンです
https://sumikahairmake.com/

RECOMMEND ITEM

この記事を見た人におすすめの商品

  • 乳酸革命+α乳酸革命アルファ
    持久系スポーツで欠かせない一時的に滞ってしまった乳酸を、いち早くエネルギー源へと作り直すためのサプリメント
ページトップへ