男性の隠れ冷え性に注意!
このコラムでは、男性の隠れ冷え性について紹介しています。40代以降の男性に多い冷え性の特徴や原因を解説し、自覚がない場合でも注意が必要と指摘。冷えを改善するため...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「トレーニングジムにも種類がある!それぞれの特徴とサービスを徹底解説」です。ぜひご覧ください。
トレーニングジムで汗を流すことは、ダイエットはもちろん、体型維持やストレス発散にも効果的です。とはいえ、ひと口にトレーニングジムと言っても、さまざまな種類があって、それぞれに特徴が異なります。そのため、いざトレーニングジムに通おうと思っても、どれが自分に合うのかわからないという方は多いのではないでしょうか。
今回は、トレーニングジムの種類とそれぞれの特徴やサービスについて、詳しく解説していきます。
公営のトレーニングジムというのは、市町村などの自治体が運営しているジムのことです。市営体育館や市営グラウンドなどに併設されていることが多く、市民に一般開放されています。健康維持のために適度な運動を自分のペースで行いたいという方におすすめの施設です。
市町村によっても異なりますが、公営のトレーニングジムの利用料は回数制や時間制のところが多く、相場としては300円~1,000円が一般的です。
エアロバイク、ランニングマシン、筋トレマシンなど基本的な設備は揃っているところが多く、施設によってはプールやエアロビなどができるスタジオがあるところも。ただし、サービスや設備の充実度合いは市町村によって差があるのも事実です。
公営トレーニングジムの最大のメリットは、何と言っても低価格で基本的なトレーニングができるという点です。例えば民間のトレーニングジムの場合は月額制が一般的で、入会金などが必要なところも多くありますが、公営の場合には「1回○円」という都度払いや、回数券での利用が可能なため、自分のペースで通うことができます。
ただし、利用料が安いことから学生から高齢者まで幅広い層の利用者がいて、曜日によっては混雑していることも。また、設備が古かったり、種類が少なかったりするためトレーニングが限られてしまうというデメリットもあります。
フィットネスクラブというのは、いわゆる会員制のトレーニングジムのことです。公営ジムは市町村などの自治体が運営しているのに対し、フィットネスクラブは民間の企業が経営しています。24時間営業のジムや、全国すべての系列店が利用できるジムがあるなど、さまざまなサービスを提供しているため、ライフスタイルに合わせた通い方ができるのが魅力です。
フィットネスクラブの価格帯は公営ジムと比べるとかなり高く、月額6,000円~15,000円という価格帯が一般的な相場でしょう。また施設によってさまざまな料金プランを設けているのも特徴で、平日のみ、もしくは土日のみ利用できるプランや、昼間のみ、もしくは夜間のみ利用できるプラン、好きな時間に好きなだけ利用できるプランなどからライフスタイルに合わせて選択することができます。
サービス内容は店舗によっても差がありますが、一般的には公営ジムよりも設備面、サービス面共に充実していると言われています。有酸素運動に適したマシンはもちろん、ベンチやダンベル、バーベルと言った筋トレマシン、ヨガやエアロビなどのレッスン用スタジオ、温水プールなどのほかに、シャワーやバスルーム、サウナなどの設備が整っているのもフィットネスクラブの魅力のひとつです。
フィットネスクラブのメリットは、やはり金額に見合うだけの高レベルなトレーニングやサービスが受けられるという点です。店舗によっては入会時に専任スタッフにトレーニングプランの相談ができたり、マンツーマン指導を受けられたりするところもあり、目的に合わせた効果的なトレーニングを行うことができます。
一方、デメリットとしては、やはりコスト面での負担が大きいことが挙げられます。月額制の場合には、通っても通わなくても会費を払う必要があるため、人によっては無駄な出費となってしまうケースも。
月額制のフィットネスクラブを選ぶ場合には、自分が確実に通える曜日、時間帯を選択するなど、プラン選びにも注意が必要です。
パーソナルトレーニングは、専属トレーナーからマンツーマンの指導を受けることができるジムのことです。利用者一人ひとりの目的や目標に合わせたトレーニングプランを作成し、運動面だけでなく食生活のチェックなど体重や健康に関する全てのことについてアドバイスを受けることができます。確実に痩せたい、効率的に筋肉をつけたいなど目的のはっきりした方におすすめです。
パーソナルトレーニングの料金体系は月額制よりも、2~3ヶ月などの短期コースでの支払いが多いようです。料金は期間によっても異なりますが、相場としては2~3ヶ月で20万円~30万円が一般的だと言われています。人気のあるトレーナーや実績のあるトレーナーの場合には3ヶ月で50万円を超えるケースもあるようです。
一番の特徴は、マンツーマンの指導が受けられるという点です。指導をするトレーナーはトレーニングの資格を持っている方が多く、本格的で効率的なトレーニングを受けることができます。また、運動面の指導だけでなく食事指導をしているところも多く、食生活を見直して痩せやすい体にすることができるのも魅力です。レッスンは完全予約制のため、フィットネスジムなどのようにマシンの空きを待つ必要もありません。
パーソナルトレーニングのメリットは、目標を達成しやすいという点です。ダイエットや筋力アップなど目的に応じて専属トレーナーがメニューを考えてくれるため、効率的にゴールを目指すことができます。また、マンツーマンなのでトレーニングのモチベーションを維持しやすいのも魅力と言えるでしょう。
一方のデメリットとしては、やはり他とは比べものにならないほどのコスト面での負担が挙げられます。
トレーニングジムは種類によってサービスの内容や料金などが大きく異なります。まずはジムに通う目的やかけられるコストを明確にしたうえで、上記の内容を参考にしながら自分にぴったりのトレーニングジムを探してみましょう。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、男性の隠れ冷え性について紹介しています。40代以降の男性に多い冷え性の特徴や原因を解説し、自覚がない場合でも注意が必要と指摘。冷えを改善するため...
このコラムでは、**ヒートショック**による浴室内での事故について紹介しています。血圧の急激な変動が原因で起こるヒートショックの危険性や、特に11月から2月に多...
このコラムでは、秋の寒暖差による体調不良や気分の落ち込みをケアする方法としてアロマテラピーを紹介しています。アロマの香りでリラックスし、快適な眠りや気分転換を図...
このコラムでは、2024年の猛暑で雑草が増加し、それに伴い悪化する秋の花粉症について紹介しています。春の花粉症とは異なり、秋は喉に症状が出やすく、咳が続く場合は...
このコラムでは40代50代の男性に向け、日焼け世代が抱えるシミやシワの問題を解説しています。シミが「老人性イボ」へと進行するリスクもあり、秋は治療に最適な季節で...
このコラムでは「秋バテ」の症状や原因、対策を紹介しています。夏の生活習慣が内臓を冷やし、だるさや消化不良などの不調を引き起こすため、温かい飲み物や入浴、運動で体...
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
このコラムでは、立秋を迎えても続く暑さによる疲れや体調不良を軽減する方法を紹介しています。ツボ押しや質の良い睡眠の重要性、気圧変化による頭痛対策などを通じて、秋...
このコラムでは、ストレッチの効果と日常的に取り入れるメリットについて紹介しています。柔軟性向上や筋肉の緊張緩和、姿勢改善だけでなく、特に夜に行うことでリラックス...