秋の体調不良を癒す!アロマで始める心地よいセルフケア
このコラムでは、秋の寒暖差による体調不良や気分の落ち込みをケアする方法としてアロマテラピーを紹介しています。アロマの香りでリラックスし、快適な眠りや気分転換を図...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「どうして足のつりは治らない?」です。ぜひご覧ください。
「足がつる」という症状、みなさんもおそらく一度は経験したことがありますよね。ある報告では、日本人の半数以上が足のつりにともなう激痛を感じたことがあると言われています。寝ている間や日常生活の何気ない動作の中で「こむらがえり」になったことがある人も多いかと思いますが、これも足がつっている状態です。
実は、オリンピックのような舞台で活躍するトップアスリートにも、足のつりに悩んでいる選手は多いと言われています。こむらがえりのような軽いものであればすぐに治りますが、足のつりを何度も繰り返していると「肉離れ」という深刻な故障の状態になり、ゆくゆくは競技生活を脅かすことになってしまいます。そのため、アスリートにとって足のつりは決して軽視できないものなのです。
それでは、足のつりというのはどのようなメカニズムで起きているのでしょうか。筋肉は、「筋線維」が密着して束になった「筋束」が集まってできていますが、その密着した筋線維がなんらかの要因で一部だけ収縮すると、収縮していない周辺の筋線維との間にズレが生じてしまいます。すると、筋線維の周辺にある「痛覚線維」が刺激を受けて、激痛を感じます。これが足のつりです。
筋線維が一部だけ収縮してしまうのは、筋肉疲労、体の冷え、水分不足などの要因によって運動神経伝達の不具合が生じてしまうからであると言われています。そのため、ストレッチなどで体を十分に伸ばしたり、軽い運動で体を温めたり、運動前後にしっかりと水分補給したりすることが対処法として挙げられています。特に水分補給では、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル分をしっかり摂ることが大事だと言われているため、水ではなくスポーツドリンクの摂取が推奨されています。
しかし、スポーツの現場からは、「ストレッチやウォーミングアップはしっかりやっているし、スポーツドリンクをしっかり摂取しているのに足のつりが治らない」という声が後を絶ちません。特に、夏場は肉離れを起こしてしまうアスリートが急激に増えます。また、一般的な日常生活においても、夏場になると「寝ている間によく足がつる」という声が増えてきます。推奨されている対策方法を実践しているのに、どうして足のつりは改善されないのでしょうか?
しっかり水分補給しているのに足のつりが治らない。そんな声をよく聞きますが、実はその原因は「摂取した水分を体内に保持できていないから」です。たくさん水分を摂っても、それが汗や尿で体外に出てしまえば、脱水状態であることに変わりはありません。体内に適量の水分を保持するためには、摂取する水分そのものに着目する必要があります。
ここでみなさんに知っていただきたいのが、人間の体の約70パーセントを占める水分には「細胞外液」と「細胞内液」があるということです。細胞外液は汗、涙、鼻水、唾液などで、これらは全水分量の約46パーセント。細胞内液は細胞の中に存在する水分で、これが残りの約54パーセントです。汗をかいて細胞外液が体外に出たら、細胞内液が細胞の外に出て細胞外液に変わります。ですから、細胞内液は常に満タンにしておかなくてはなりません。
一般的なミネラルウォーターやスポーツドリンクは、細胞内に留まることなくすぐに汗や尿となって体外に排出されてしまいがちです。そこで注目すべきなのが「グリセリンローディング」という水分補給方法です。グリセリンは水を引き込む力に優れており、細胞内に入り込んで水分を内側に引っ張り込む働きをしてくれます。グリセリンを摂取した上で多量の水分を摂取すれば水分を体内に保持しやすいことが、大学の研究でも証明されています。
実際に、プロアイスホッケーチーム・王子イーグルス(北海道苫小牧市)の選手たちや家庭婦人バレーチーム・世田谷ウィングのみなさんに試してもらったところ、「夏場の練習でも足がつらない」という声が多数聞かれました。また、「トレーニング後半の動きがいい」「筋肉がパンプアップして、いい具合にハリを感じられる」という効果も見られました。さらに、長い間足のつりに悩んでいたプロアスリート(ビーチバレー選手)にグリセリンローディングを実施してもらったところ、「初めて足のつりを気にせずプレーできた」と実感してもらえました。
いろいろな説がある足がつる原因、対策法。その中でも足つり予防のために水分補給が欠かせないことは当たり前のように知られていますが、水分をこまめに補給しても体外に出てしまっては意味がないようです。大事なのは、体内に保持するための“適切な水分”を補給しているかどうかなのかもしれません。
足のつりに悩んでいると普段の生活でも不安ですし、運動をされている方であればパフォーマンスを維持・向上することが難しくなってしまいます。スポーツ中に足がつることでお悩みの方は是非一度「グリセリンローディング」を試していただき、足のつらない快適な生活やスポーツライフをおくっていただきたいと思います。
この記事を見た人におすすめの商品
このコラムでは、秋の寒暖差による体調不良や気分の落ち込みをケアする方法としてアロマテラピーを紹介しています。アロマの香りでリラックスし、快適な眠りや気分転換を図...
このコラムでは、2024年の猛暑で雑草が増加し、それに伴い悪化する秋の花粉症について紹介しています。春の花粉症とは異なり、秋は喉に症状が出やすく、咳が続く場合は...
このコラムでは40代50代の男性に向け、日焼け世代が抱えるシミやシワの問題を解説しています。シミが「老人性イボ」へと進行するリスクもあり、秋は治療に最適な季節で...
このコラムでは「秋バテ」の症状や原因、対策を紹介しています。夏の生活習慣が内臓を冷やし、だるさや消化不良などの不調を引き起こすため、温かい飲み物や入浴、運動で体...
このコラムでは、秋に多く発生する「寝違え」の原因と、その予防方法について紹介しています。具体的には、水分不足、体の冷え、枕の不適合、長時間のデバイス使用が寝違え...
このコラムでは、立秋を迎えても続く暑さによる疲れや体調不良を軽減する方法を紹介しています。ツボ押しや質の良い睡眠の重要性、気圧変化による頭痛対策などを通じて、秋...
このコラムでは、ストレッチの効果と日常的に取り入れるメリットについて紹介しています。柔軟性向上や筋肉の緊張緩和、姿勢改善だけでなく、特に夜に行うことでリラックス...
このコラムでは、毛細血管の「ゴースト化」を防ぐための生活習慣改善を提案しています。具体的には、重炭酸泉の活用、食生活の見直し、適度な運動が効果的で、これらを取り...
通勤や仕事の合間に3分間目を瞑るだけで、エネルギーを蓄え、疲労回復に効果的です。このコラムでは夏の暑さと疲労に対抗するための簡単な方法として、目を瞑ることをご紹...