
知らなきゃ損する入浴術~乾燥肌編~
このコラムでは、空気の乾燥によって起こる乾燥肌などのトラブルを解消する方法、注意したいポイントを紹介しています。特に40代、50代の男性に注意してほしい入浴方法...
ARTICLE健康 コラム|記事
ベストパフォーマンスでは、ご提供する健康にまつわるコラムをご提供しております。
今回のテーマは「健康に良い飲み物! 健康志向のあなたに」です。ぜひご覧ください。
炭酸飲料や甘いジュースなどをたくさん飲むのは、健康にもダイエットにも良くない、というのは広く知られていることです。では、どのような飲み物が美容や健康に良いのでしょうか? ここでは、数あるドリンクの中から、サジージュース、紅茶、ココア、豆乳の4つをピックアップして紹介しましょう。
数あるジュースの中でも栄養価が高くおすすめなのが、サジージュースです。ユーラシア原産のサジーは、高山や砂漠、温度差の激しい地域でもたくましく育つ強い植物です。日本ではまだ認知度が低いですが、その栄養価の高さからスーパーフルーツとも言われています。サジーは小豆くらいの果実で、小さな実の中には200種類もの栄養素が含まれているそうです。
そんなサジーの果実を使ったサジージュースの効果の一つは、高い抗酸化作用です。抗酸化作用の高いフルーツはほかにもありますが、サジージュースは特に高いと言われています。
ビタミンやミネラルが豊富なサジーは、美肌効果を始め、エイジングケアにも効果が期待できるとされている飲み物です。また、アミノ酸を含んでいるために、疲労回復の働きがあるほか、プルーンの37.5倍もの鉄分を含み、貧血予防の効果も期待されています。
お茶の中でもたくさんの人が好んで飲む紅茶は、私たちの体に良い影響をもたらす飲み物です。紅茶には、カルシウムやカリウム、ビタミンB1、B2、ナイアシンなどのビタミンやミネラルが含まれており、美容効果が高いと言われています。紅茶に含まれるカフェインには、疲労回復やストレスの緩和といった作用もあり、また香りによるリラックス効果も期待できるでしょう。紅茶カテキンには、抗酸化作用のほか、脂肪を減少させる作用もあり、ダイエットにもおすすめです。紅茶の中でも代表的なのが、次の種類のものとなります。
アールグレイ……アールグレイとは産地の名前ではなく、主に渋みの少ない茶葉にベルガモットの香りをブレンドした紅茶。柑橘系の香りが特徴です。
ダージリン……インドが産地のダージリンは、マスカット・フレーバーとも言われる、香り高い紅茶です。
アッサム……産地は北東インド。濃厚でコクのある味わいが特徴です。ミルクティーとしての飲み方も好まれています。
乳製品の中でも、美肌効果が高いことから女性の人気が高い豆乳。豆乳は、大豆を原料として作られており、水に浸して膨張させた大豆を細かく砕いてすりつぶし、火にかけてざるで濾して、オカラなどの繊維質を取り除くことで作られます。豆乳をより飲みやすくした調整豆乳もあり、こちらは、米油や糖類、食塩、乳酸カルシウム、乳化剤などを加えたものです。
大豆イソフラボンが豊富に含まれている豆乳は、美肌効果を始め、バストアップといった効果も期待できます。低カロリーな上にタンパク質が豊富で、ダイエットにもおすすめだと言われています。
このように、美肌や疲労回復、ストレス解消などを促してくれる飲み物にはさまざまなものがあります。無理な断食や過酷な運動などをするよりも、手軽に食事に取り入れられるのが嬉しいところでしょう。健康を意識している方は、こうした飲み物を日常生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?
このコラムでは、空気の乾燥によって起こる乾燥肌などのトラブルを解消する方法、注意したいポイントを紹介しています。特に40代、50代の男性に注意してほしい入浴方法...
コロナ禍でも密にならず続けられる運動として見直されるウォーキングについてご紹介しています。一年後も続けて歩ける習慣にするためのアドバイスやポイントを押さえて健康...
管理栄養士ランナーがフルマラソンを攻略するために有効なレース当日の栄養摂取方法は?タイミングは?気を付けるポイントは?をわかりやすくご紹介します。...
年々増える白髪の数。染めた方が良いのか?それともそのままの方が良いのか?迷ったことはないですか?このコラムでは、もし染めるとしたらどんな方法が良いのか、どんなカ...
このコラムでは、フルマラソンを完走するために必要な糖質を具体的にどうやって身体に蓄えるのか?どのくらいの量を食べればよいのか?身体に糖質をガツンと蓄える「グリコ...
遂に本格的なマラソンシーズンに入って参りましたが今年に限ってはコロナウイルスの流行により数々のロードレースが中止となり毎年レースを楽しんでいるランナーにとっては...
今年も暑い夏が終わったと思ったら、急に気温が下がってきました。1日の気温差が10度を超える日もしばしばあります。男性も女性も50代になると更年期の症状が多かれ少...
マスクをずっと付けているのせいで、呼吸が浅くなっているって話は最近よく耳にすると思います。 でも実は、マスクのせいだけでなく、呼吸が浅くなってしまっている方も...
最近の自分の状態が、「もしかしてうつ?」と思うと、どんどん不安になってきてしまいます。その状況を打破するための対処法として簡単に始められることをこのコラムで紹介...