Archive for 5月, 2018

日焼けした時に良い食べ物、知っていますか?

Posted by

紫外線の強い季節になってきました。外に出ていて思わぬ日焼け!ということも多いと思います。
日焼けをしてしまった後のケアとして取り入れた方が良い食べ物と、朝出かける前に予防として食べると良い物と、朝は日焼け対策として食べないようにした方が良い物を知って、体の中から気をつけてみましょう。

○日焼けをした時に良い食べ物

体を中から守る食事は、勿論バランスの良い物に越したことはありません。

しかし、日焼けをした時は少し多く取った方が良い物があります。体の中から、日焼けした体のダメージを軽減していきましょう。

まずは成分で言うと
・ビタミンC
・ビタミンE
・ビタミンA
・リコピン
が挙げられます。

その中でも日焼けに対してのイメージで一番にあげられそうなのがビタミンCです。
ビタミンCは日焼け予防・対策に必要な栄養素で、抗酸化作用があり、紫外線よってできた活性酸素を抑える効果があります。
しかし同じビタミンCでも、朝に取る事が良いものと、悪いものがあるので注意してみてください。

*朝とると良い食べ物

「イチゴ」
パパイヤ、柿など、フルーツの中にはビタミンCが多く含まれてものは色々ありますが、割とお手軽に手に入るのが「イチゴ」ではないでしょうか?
取り方としては、
・5〜6粒取る(ビタミンCの必要摂取量として)
・ヘタを取る前に洗って食べる(ヘタをとってから洗うとビタミンが水に流れるため)
・加熱しない(ビタミンが壊れるため)
・食後に食べる(ビタミンの吸収が良くなる)

*朝も夜もとると良い食べ物

「アセロラジュース」
ビタミンCの含有量が多い事と、アセロラに含まれるポリフェノールの中のアントシアニンにも抗酸化作用があり、日焼けによる活性酸素を抑えてくれるとともに、メラニンの生成も抑えてくれます。ジュースなどで取りやすいので、朝の日焼け前の予防としても、夜の日焼け後のケアにも万能と言えます。

*朝にとるのはよくない食べ物

「柑橘類」
柑橘類にはソラレンという光毒性の成分が含まれています。これには紫外線の感受性を良くし、吸収を良くする成分になります。今日は、日差しを長時間浴びるな・・と思う朝には、できるだけ食べない方が良いです。朝食にグレープフルーツなど、外にいる時間が長い朝には避けた方が良いかもしれません。しかし、柑橘類は夜に食べるのには問題なく、ビタミンCも多く含まれるので、日焼けをした後の食事の中に入れると良いと思います。

様々な角度から日焼けに気をつけて、食事に取り入れてはいかがでしょうか。

浅い呼吸の改善に「呼吸ストレッチ」

Posted by

毎日の通勤中、なんとなく気分が上がらないとか、たくさん寝たつもりなのに、眠気がある。
新年度で環境も変わり、色々気を使うことも多くてなかなか疲れが取れない。
このように季節が良くなってきたのに、なんとなく不調がある時に見直して欲しいのが呼吸なのです。

呼吸というのは、本来自分の意思とは違うところで自然と行っています。だから意外とこの呼吸に注目することって少ないのではないかと思います。
しかし何かで緊張した時に、心臓がドキドキすると、呼吸も自然と浅く早くなってしまいますよね。
この時、体には緊張というストレスがかかっています。

では、その時に落ち着かせつためにどうするかというと、みんな深呼吸して落ち着こうとしますよね。
それだけ、呼吸は心にとっても大事なものなのです。ただ現代社会では、どうしても猫背になる動作のことが多く、呼吸が浅くなりがちです。

例えば、
・通勤中スマホをよく見ている
・仕事はオフィスワークが多くパソコンに向かっている時間が長いなど、首が前に倒れて、肩は湾曲し、背中がまるまる姿勢になってしまいます。
そうなると、肺が圧迫されて、横隔膜が動かなくなることで、呼吸が浅くなるのです。

このように呼吸が浅く、しっかり空気を取り込むことができないと、
・イライラする
・睡眠が浅い
・肩がこる
・胃腸の調子が悪い
などの、不調になってしまうことがあるのです。

浅い呼吸の改善のために深呼吸ができるようなストレッチが「呼吸ストレッチ」です。

まずは深呼吸ができるようにほぐしたい所が、胸、首、肩甲骨周り、腕です。
胸を開くようなストレッチと、背中を丸めるようなストレッチをしますが、その前にやって欲しいのが、首回りと、腕の付け根(肩周り)です。

○首回り

1・左手で右の鎖骨上のあたりを軽く押さえて、息を吐きながら首を左にゆっくり気持ちがいい程度傾ける
2・逆で、右手で左の鎖骨上あたりを軽く押さえて、首を右に息を吐きながらゆっくり傾ける。

○腕の付け根(肩周り)座った状態のやり方

1・右手を上に持ち上げる
2・左手を右足の太ももあたりにあてておく
3・体をそのまま左に倒していく(右手を上げたまま、左手で右ふとももを軽く押すように)
4・逆も同じようにやる

続いて、背中を丸めて肩甲骨周りをほぐします

○背中を伸ばす

1・両腕を前に出して両手をつなぎます
2・息を吐きながら手を前に出すようにし、ゆっくり伸びるように背中を後ろに丸めていきます
3・息を吸いながら、ゆっくりもどります

○ 胸を開く

1・両腕を後ろに出して、両手をつなぎます
2・息を吐きながら手を後ろに引っ張るようにして、ゆっくり胸が伸びるようにします
3・息を吸いながら、ゆっくりもどします

以外とつらい、「なんとなくの不調」を改善できるように、試してみてください。