Archive for 2月, 2019

頭がかゆい!頭皮のかゆみやフケの対処とは

Posted by

気がつくと、頭をぽりぽりかいている。肩にパラパラとフケがのっている。かゆみは我慢しづらいものですし、フケは見た目にも悪いから気になります。
頭皮のかゆみやフケの原因はいろいろありますが、気になるからこそ毎日しっかりシャンプーをしているのに、頭全体がかゆいという場合は、乾燥による頭皮のかゆみとフケの場合があります。

その場合のチェック方法として

・ 暑いお湯でシャンプーするのが好き
・ 強い力でゴシゴシ洗うのが好き
・ ドライヤーで乾かさない(頭皮が少し湿っていても乾かすのをやめてしまう)
・ スタイリング剤を地肌近くまでよくつける
・ 暖房の風が直接当たる場所にいることが多い

以上の中で、当てはまることがあるようでしたら、かゆみの原因が頭皮の乾燥の場合が多いです。
この場合、逆に考えていただくことが、解決方法になります。

例えば

・ ×暑いお湯でシャンプーするのが好き

・ ○少しぬるめのお湯でシャンプーをする

のように、逆に考えていただければ、その原因を解消できることになります。
*優しく頭皮を洗う(爪を立てないように)
*頭皮はドライヤーでしっかり乾かす
*スタイリング剤は頭皮につかないように気をつける
*暖房が直接当たる場所を避ける

これら以外には
*日々の栄養のバランスを整える
*血行を良くする
*ストレスを溜めない
などは、乾燥だけではなく体にとってもいいことになります。

あとは
*洗浄力が強すぎるシャンプーは避ける
アミノ酸系シャンプーなどは、比較的洗浄力が弱いのでこういったものも取り入れてみるといいですね。

以上のことに気をつけることで、頭皮の乾燥によるかゆみを防ぐことができるようになります。
フケに関しては、頭皮の乾燥が原因で出てしまうパラパラとした細かいフケは、上記のかゆみに対する方法でも解決することが多いです。
しかし、フケに関しては全てが同じではなく、皮脂が原因のベタベタとしたかたまりがあるようなフケもあります。
この場合も気をつけることは同じですが、あまりにも固まったフケがある場合は、脂漏性湿疹の場合ものあるので医療機関に行くことをおすすめします。
乾燥によるフケの場合の対処方法には、頭皮の美容液をつけることも乾燥を防ぐことができます。
最近はいろいろなタイプの頭皮用美容液や化粧水、そして育毛剤が出ているので、自分に合ったものを選んでみるのも大切です。
頭皮のトラブルは治りにくいものが多いので、日々の生活の中でひと工夫を入れてみるのがいいと思います。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。

冬の乾燥とともに気をつけたいドライアイ

Posted by

寒い冬に考えるのは体の冷えからくる体調のトラブルですが、同じく気をつけたいのが空気の乾燥によるトラブルです。
乾燥のトラブルからイメージしがちなのは肌乾燥ですが、それ以外にも「目」の乾燥、「ドライアイ」にも注意が必要になってきます。
スマホをずっと見たり、パソコンに集中していると、目がシバシバして来て辛くなって来ますが、冬の場合は空気の乾燥からよりドライアイがひどくなりがちです。

ドライアイの症状

ドライアイとは、いろいろな原因によって、目を保護する涙液が不足することや、涙の質の問題で目の表面が乾いてしまう状態をいいます。
ドライアイの症状で代表的なものは

・目が乾いく
・ 目が充血する
・ 光が眩しい
・ 目がゴロゴロする
・ 目が疲れる

などがあげられます。

ドライアイになってしまう仕組み

このようなドライアイになってしまう仕組みは、涙というのは、目の外側(表面)から、

・油層(被膜として水分の蒸発を防ぐ)
・水層(栄養分と水分を含む)
・ムチン層(角膜表面に直接触れる)

の3層構造になっています。

まつげの生え際にあるマイボーム腺から分泌されている油層の主成分は、何かの原因でマイボーム腺が目詰まりすることで、油層の形成が不完全になることで、水層が蒸発しやすくなってしまうのです。
そして目が乾くことで、目の表面に細かい傷ができてしまいどんどん乾くことを繰り返し、それがひどくなると傷から菌が入り込んで炎症を起こしてしまいます。

ドライアイの原因

ドライアイの原因は目の乾燥ですが、スマホやPCをやっている時の瞬きの少なさというのは代表的な原因にありますが、それ以外にも

・年齢
・コンタクトレンズ
・喫煙

なども原因の一つとされています。

ほおっておくと、目の病気や、目の疲れからの肩こりなどの原因になったりします。

ドライアイの解消の仕方

自分でできる簡単なドライアイの改善の仕方で、少しでも目の疲れを取ってみましょう。

・蒸しタオル

タオルを濡らして1分レンジでチンして、火傷しないように温度を確かめてから目の上にのせます。
目の周りの血行が良くなり、目の緊張をほぐして疲れを取ってくれます。さらにマイボーム腺の汚れも取りやすくなります。

・目の運動

目をギュッとつむってパッと開く運度や、遠くを見て近くを見るのを数回繰り返すような運動も、目の疲れを取ることができます。

・目の疲れを取るツボ

眉頭、眉山、眉尻のあたりに指を置いて、肘を机に置いて頭の重さで軽く指圧すると簡単です。
目のつけ根、目の下なども軽く押しましょう。目のまわりは皮膚の薄いところなので、あまり強く押さないようにしてください。
ドライアイは目を疲れさせ、目の疲れだけでなく頭痛や肩こりをおこしたります。
この乾燥の季節だからこそドライアイを甘く見ず、適切にケアをしていくことが大切です。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。