Archive for 9月, 2019

1分チンするだけの、ホットタオル活用法

Posted by

簡単に作れるホットタオルというのは、タオルを水で濡らしてしっかり絞り、ラップをしてから電子レンジで約1分
すると、熱いホットタオルができるのです。
ホットタオルは時短で使い道かたくさんあるので、この方法を知っておこう!

ホットタオルの作り方

まずはタオルをたたんで濡らしてしっかり絞り、ラップに包みます。
電子レンジで約1分(機種によっては30秒から1分半程度)
*機種によって温まり方が全然違うので、自宅のレンジによって調節してください。
*あまり濡れたままやると、熱くなりすぎることがあり、火傷する恐れがあるので気をつけてやってください。
*出してから、あまり熱すぎるとかえってお肌のトラブルを起こす危険性があるので、お風呂の温度程度に冷ましてから使用してください。

忙しい朝、髪の寝グセ直しの使い方

朝起きた時に髪が寝グセでボサボサの時、慌てて髪を全体に濡らすと乾かすのに時間がかかります。
もちろん、寝癖を直すのにはしっかり濡らすのが一番ですが、そんな時間のない時もありますよね。そして濡らしてしまうとしっかり乾かさないと、かえってスタイリングがもたなかったり、うまく形になりません。
時間さえあればしっかりシャンプーして、しっかり乾かすのが一番いいです。
さらに違う方法の中には、寝グセ直しローションなどで濡らすなんていうこともありますが、男性のような短い髪の毛は根元の持ち上がってしまったようなクセや、根元の潰れてしまったクセは直りません。
そのような場合には、ホットタオルをクセのひどいところにのせて、冷めたらクシを通してからドライヤーをすると、かなりよく直ります。
忙しい朝には、頭に乗せたまま他のこともできるので、お勧めですよ。

顔への使い方

皮膚の新陳代謝を上げ、血行を促進することでくすみなどが消えます。
目の下のクマにも効果を上げるには、冷たいおしぼりも用意して、ホットタオルと冷たいものを、数回繰り返すと、より効果が上がります。

目への使い方

パソコンやスマホなどで疲れた目に、このホットタオルを乗せることで疲れがよくとれます。
目の周りの血行を促進してくれるので、気持ちもいいです。

首に使う方法

首や肩が凝っているときなどに、首の後ろ側に乗せます。
首の血行を促し、頭皮への血行促進の効果と、リラッックスできます

パソコンなどをやっている時に、一呼吸としてこれをやってみるのも仕事の能率が上がるかもしれませんね。
後頭部から首までを温めると、
・ 脳の緊張
・ 自律神経
この2点にいいと言われています。
この場合冷めやすいので、上から乾いたタオルを一枚乗せることで、すぐに冷めるのを防ぐことができます。

市販の温めグッツもたくさんありますが、手っ取り早くうちにあるものでできる方法として覚えておくのもいいと思
います。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。

ダイエットや健康にいい、梨のいいところ

Posted by

秋になると美味しい果物がたくさん出てきますが、比較的手に入りやすい果物の中に梨があります。
梨は甘くてみずみずしく歯ごたえものあり、夏の疲れた体に水分補給や栄養補給として、とてもいい食材なのです。

健康にいい「梨」

この季節は夏の疲れがたまり、体がだるかったり、寝ても熟睡できないような感じの寝不足気味になったりしがちです。
そのような時に、簡単に手に入る梨は疲労回復にいいとされています。
その成分は、

・アスパラギン酸

野菜のアスパラガスから発見された成分で、アミノ酸の一種です。
名前を聞くと栄養ドリンクなどによく使われているので、聞いたことがある方も多いと思います。
アスパラギン酸は、エネルギーを作り出す時に必要とされる成分で、体力を消耗した時に必要になります。
しかし熱に弱い特性があるので、生で食べるのがいいです。
梨は生で食べることがほとんどなので、この成分をしっかり摂れるというわけです。

・カリウム

カリウムはナトリウムと結びつき、細胞内外の体液の浸透圧を調節し一定に保つ大切な栄養素です。
ナトリウムによる血圧上昇を抑制し、血圧を下げる作用があるため高血圧症にいいと言われています。
また、体内でナトリウム濃度が高くなると、薄めようとして余分な水分を吸収し、むくみが生じるのです。
カリウムには不要なナトリウムを排出する働きがあるため、利尿作用、むくみ解消も期待できると言えます。

・ソルビトール

果糖の一種で、整腸作用があると言われています。便秘予防にいいですが、食べすぎると良くないので気をつけまし
ょう。

ダイエット

甘くて果汁も多い梨は、一見ダイエットに不向きと思われます。しかし、カロリーは100グラムあたり43キロカロリーで、りんごより低いのです。(りんごは100グラムあたり54キロカロリー)
小腹の空いた時などに、水分も多いのでちょっと一口!の時には、満足感もありいいとされています。(もちろん食べすぎは、ダイエットには向かないので、気をつけてくださいね)
さらに食物繊維も多く含まれているので、デトックスにもいいと言えますね。

みんな大好きな梨の魅力
健康にもいい、美容にもいい梨はとても魅力的な秋の食材ですね。
梨には、和梨と洋梨に大きく分けられ
和梨には
・ 豊水
・ 幸水
・ 二十世紀
・ 長十郎
など、たくさんの種類があります。自分の好みの梨を見つけるのも楽しいですよね。
さらに上記以外にも、この季節の変わり目の気温が上下してしまう秋は風邪をひきやすくなります。そのような時にも水分補給も疲労回復もできるので、風邪を引きそうだな、と思った時には積極的に摂ってみるといいです。
ただ美味しいだけかと思っていた梨が、こんな素晴らしい栄養成分を持っていたと思うと、食べるのも楽しいですよね。
旬の食材は、その時に必要な栄養成分を含んでいるのです。

この記事を書いたライター
近藤 澄代 美容師 / Best Performance サポーター
渋谷にある美容室TRUEとTRUEsouthの2店舗マネージャー。 テレビ、ライブ、広告、雑誌等でヘアメイクとしても活動。 オーガニックシャンプーやまつ毛美容液の開発プロデュースをして、髪の事、皮膚の事、メイクの事、研究しています。 メンダル心理カウンセラーの資格もあり、心についても勉強中です。