Archive for 10月, 2021

乾燥する季節に備える入浴法

Posted by


仕事で疲れた一日の終わりは、暖かいお風呂に入って「はぁ〜〜〜」っと、湯船でゆっくり癒したい!と思いますよね。

そのお風呂、どのように入っていますか?

「熱〜〜いお湯に浸かるのが好き」
「本を読んだり、ドラマを見たりしながらゆっくり長く浸かりたい」
という方や

「湯船には浸からず、シャワーだけすませます」
という方もいらっしゃると思います。

でもちょっと待った!

これらのお風呂の入り方は、実は肌の乾燥トラブルの元なんです。

最近は、女性だけでなく男性や子供にまで乾燥肌等の肌トラブルを抱えている方が凄く多いです。

これらの原因の一つは洗い過ぎという肌の状態を作ってしまっていることです。

肌には元々、自分の肌を守る肌バリアーが存在します。
それは皮脂膜というものです。

皮脂膜とは、肌にある皮脂腺から分泌された皮脂と、汗腺から分泌された汗が混ざり合ったもので、天然の肌クリームと言われています。

この天然の肌クリームの皮脂膜があるおかげで、肌は外部刺激から守られています。
これが自然に備わっている大事な肌バリアーです。

しかし、お風呂の入り方によってはこの天然の肌クリームを取りすぎてしまうことがあります。
取りすぎてしまうと乾燥から肌を守ることができず、かゆみや痛みとなって肌トラブルを起こしてしまいます。

また、このかゆみを放っておくことで、どんどん酷い肌トラブルにつながってしまうことがあるので注意が必要です。
酷い肌トラブルを未然に防ぐためには、乾燥し始めた「今の季節に何をするか?」とても大切です。

天然の肌クリームを取り過ぎない入浴法

  • 熱いお風呂は避ける
  • 長湯は避ける
  • シャワーだけで済ませる場合は、長い時間は避ける

この3点は、肌の守る皮脂膜だけでなく、肌の保湿成分を取り過ぎてしまわないためです。

  • 体を洗うときは、ゴシゴシ洗わない
  • タオルで拭くときも、ゴシゴシ拭かない

この2点は、肌の刺激を抑えるためです。

さらにお風呂から出て汗が出ている時は、

  • 一気に冷ますためにエアコンに当たったり、風に当たったりしない。

じわっと出てきた汗と皮脂をタオルで抑える程度にすることで、これが肌バリアーとなって肌を守ってくれるものになります。

どうしても「疲れを取りたいからゆっくりお風呂に浸かりたい。」という方には、是非使っていただきたいものあります。

それは「ホホバオイル」です。

ホホバオイルは、植物性のオイルの中で唯一、皮脂膜に似た成分なのです。

お風呂上りなどにホホバオイルを塗ることで乾燥から肌を守ることができます。
5分以上お風呂に浸かった時は、タオルで軽く体を拭いたら、すぐにホホバオイルを体全体に優しく伸ばすように塗るのがおすすめです。

特に肌トラブルにお悩みの方は、今からお風呂の入り方を見直してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いたライター
近藤 澄代 ヘアー&メイク:美容師 / メンタルケア心理カウンセラー / Best Performance サポーター
多くの有名アーティスト・タレントのヘア&メイクを担当。髪の事、皮膚の事、メイクの事を常に研究し、オリジナルのオーガニックシャンプーやコンディショナー、化粧水、頭皮美容液、まつ毛美容液、開発プロデュースもてがけている。YouTubeチャンネル「50のみかた」では、40代・50代の皆さんに役立つおしゃれ情報を発信中!是非ご覧ください。

秋の夜長は香りで癒される

Posted by

人は何かの香りを感じると、過去にあった出来事を思い出したり、心がほっとしたり、逆に気持ちが上向いたりします。
自分の気に入ったアロマオイルでリラックスタイムを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?

因みにアロマオイルとは、精油やエッセンシャルオイルと呼ばれ、草や花、果皮、樹皮等から抽出したものです。
そしてその抽出した香りに含まれる成分を心や体の健康に役立てるのがアロマテラピーです。

香りは、脳の大脳辺縁系や視床下部などに伝達され、自律神経やホルモンに働きかけます。
香りにもたくさんの種類があり、その時その時の気持ちの状態に合わせて使いわけることができます。

単品のアロマオイルはかなりの数が市販されていますが、その中でも

  • 気持ちを落ち着けたい時の香り
    「イランイラン」「カモミール」「フランキンセンス」など
  • 眠れない時の香り
    「ラベンダー」「クラリセージ」「サンダルウッド」など
  • 気分を上げたい時の香り
    「グレープフルーツ」「ジンジャー」「ローズマリー」など

が良く使われています。
これらの精油には、上記以外にも色々な用途がるので調べてみると楽しくなりますよ。

香りを生活に取り入れるには、色々な方法があります。

  • アロマディフューザー(すぐにお部屋全体に香りを広げたいときにおすすめです)
  • アロマ加湿器(部屋の加湿に合わせて香るので、冬の乾燥の季節にはおすすめです)

などが一般的で、アロマオイルや器具もたくさん販売されているので生活にアロマを取り入れたい方にはおすすめの方法です。

もっと簡単な方法は、テッシュを折り畳み、そこに2~3滴のアロマオイルを垂らして、近くに置いておく方法です。
出張や旅先でアロマディフューザーや加湿器などの器具がなくても簡単に出来る方法なのでオススメです。

これからの季節にオススメしたい精油

風邪やインフルエンザなどに気を付けたい季節になってきました。
食べるものや運動、睡眠時間などに気を配ってケアをしている方にも是非取り入れてほしいことがあります。

それは精油で生活空間をケアする方法です。
オススメする精油は、

  • ユーカリ
  • ティートゥリー

私はこの季節になると、加湿器に少量加えて、お部屋全体に香りを広げるようにして使っています。
抗菌、抗ウイルス作用もある精油なので絶対おすすめ。

秋はお掃除するのにオススメな季節です。
お掃除どきにオススメする精油は、

  • オレンジ
  • レモン

使い方は、お水を貯めたところに数滴垂らして、そのお水で最後の拭きあげをしてみて下さい。
油汚れ落とし、抗菌、抗ウイルス作用もある精油なのでお掃除にピッタリです。

秋は明るい陽の時間が短くなって早く暗くなり、なんだか寂しい気持ちになってしまう時があります。
こんな気分の落ち込んだ時に私がオススメする精油は

  • シダーウッド
  • ゼラニウム

洗面器などにお湯をためて、その中に数滴たらし、足湯をするのが私は大好きです。
足元が温まると体全体がポカポカしてくると、副交感神経が優位になり、とてもリラックスできてっても気持ちのいい睡眠ができます。

このように天然の精油には本当に不思議なチカラがあります。
皆さんも天然の香り(精油)をうまく生活にとりれて、心と体のバランスに役立ててみてはいかがでしょうか?

 

この記事を書いたライター
近藤 澄代 ヘアー&メイク:美容師 / メンタルケア心理カウンセラー / Best Performance サポーター
多くの有名アーティスト・タレントのヘア&メイクを担当。髪の事、皮膚の事、メイクの事を常に研究し、オリジナルのオーガニックシャンプーやコンディショナー、化粧水、頭皮美容液、まつ毛美容液、開発プロデュースもてがけている。YouTubeチャンネル「50のみかた」では、40代・50代の皆さんに役立つおしゃれ情報を発信中!是非ご覧ください。